1. Top
  2. ブログ一覧
  3. 要件定義とPERTを活用したプロジェクト評価の手法

デジタルトランスフォーメーション

要件定義とPERTを活用したプロジェクト評価の手法

公開日

2024.11.07

要件定義とPERTを活用したプロジェクト評価の手法のサムネイル

システム開発プロジェクトにおいて、初期段階での要件定義とその後の計画策定の精度がプロジェクトの成功を大きく左右します。要件定義は、プロジェクトの目的やビジネス目標、必要な機能・性能を具体化し、プロジェクトの方向性を明確にするプロセスです。この段階で要件が適切に定義されていないと、後の段階で手戻りやスケジュールの遅延が発生し、コストや品質に悪影響を及ぼす可能性が高まります。

また、要件定義で洗い出されたタスクを効率よく管理し、リスクを最小限に抑えるためには、PERT(Program Evaluation and Review Technique)の活用が有効です。PERTは、プロジェクト管理において、各タスクの所要時間や進捗状況を予測し、スケジュールを精度高く管理するための手法です。この記事では、要件定義とPERTを組み合わせてプロジェクト評価を行う方法について、具体的な手順を含めて解説し、システム開発におけるプロジェクト管理の実務に役立つ知識を提供します。

PERTの概要とプロジェクト管理における役割

PERT(Program Evaluation and Review Technique)は、1950年代に米国海軍がポラリスミサイルの開発計画において、スケジュール管理とリスク軽減を目的として開発したプロジェクト管理手法です。PERTは、特に大規模で複雑なプロジェクトにおいて、プロジェクト全体のスケジュールや進捗状況を視覚化し、計画の精度を高めるために活用されます。この手法では、各タスクの所要時間を3種類の異なる見積もりで評価することで、計画の信頼性を高め、予期せぬ遅延やリスクの発生を防ぎます。

まず、PERTでは、各タスクに対して「楽観的な見積もり」「悲観的な見積もり」「最も可能性の高い見積もり」の3種類の時間を設定します。楽観的な見積もりは、すべてが理想的に進行した場合の最短時間で、トラブルや遅延が一切発生しない場合を想定しています。一方、悲観的な見積もりは、すべてのリスクが発生し、遅延が最大限に生じた場合の完了時間を示します。そして、最も可能性の高い見積もりは、通常の状況下でタスクが進行する場合の現実的な所要時間を表します。これらの3つの時間をもとにタスクの平均所要時間を算出し、プロジェクト全体のスケジュールを構築します。具体的には、次の式を用います:

所要時間の予測値の計算式

この計算式により、ばらつきのある見積もりを平均化して現実的な所要時間を見積もることができます。これにより、プロジェクト全体のスケジュールが精度高く設定され、依存関係のあるタスク間の連携やスケジュール調整がスムーズに行えます。さらに、PERTを活用することでクリティカルパス(プロジェクトの遅延リスクが高いタスクの流れ)を特定し、重点的にリソースを割り当てて計画の遅延を防ぐことができます。

プロジェクト管理におけるPERTの役割は、スケジュール管理だけでなく、リスクの軽減にも大きく寄与します。プロジェクト全体を見渡し、特に遅延リスクの高いタスクを事前に把握することで、スケジュールに余裕を持たせ、必要に応じてリソースを追加配分するなどの対策が可能です。要件定義と組み合わせることで、プロジェクトの重要な目標を確実に達成するための優先順位やリソースの効率的な配分が可能となります。複数の依存関係が絡むシステム開発プロジェクトでは、PERTによって全体の進捗を明確に把握し、チーム全体の連携をスムーズに保つことができます。

要件定義とPERTを活用したプロジェクト評価の手法

要件定義とPERTを組み合わせたプロジェクト評価の手法は、プロジェクトの計画から進行管理までを一貫して支え、タスクの分解、スケジュールの見積もり、リスクの管理を効率的に行うための手法です。まず、要件定義のプロセスにおいて、プロジェクトの目標や必要な機能が具体化されます。これにより、システムのスコープや成果物が明確にされ、開発チームはプロジェクトの方向性を理解し、次の段階でタスクを詳細に計画するための基盤が整います。

要件定義が完了した後、PERTの手法を用いて各タスクの所要時間を算出します。具体的には、楽観値、悲観値、最可能値の3つの見積もりをもとにタスクの平均所要時間を算出し、現実的で信頼性のある計画を立てます。また、要件定義で設定したタスクの重要度に基づき、優先順位を付けることで、プロジェクトの主要な成果物が早期に完成するようリソースを配分します。たとえば、クリティカルなタスクにはリソースを重点的に割り当てることで、遅延を防止し、プロジェクト全体の進行をスムーズに保つことができます。

さらに、リスク管理の面においても、要件定義とPERTの併用は非常に有効です。要件定義で洗い出されたリスク要因に基づき、PERTを使って各タスクの影響度を評価し、各リスクがプロジェクト全体に与える影響を分析します。リスクが高いと判断されるタスクにはスケジュールに余裕を持たせ、リソースを増強するなどの対応ができるため、予期せぬ遅延やコストの増加を事前に防止することが可能です。このようにリスク評価マトリックスを合わせて活用することで、各タスクのリスクの度合いに応じたリスク軽減策を導入し、プロジェクトの信頼性が向上します。

これらのプロセスを経て、要件定義とPERTを活用したプロジェクト評価手法が完成します。この手法は、プロジェクトのスケジュール精度を高めるだけでなく、予算の最適な管理やリソース配分にも役立ちます。結果として、プロジェクト全体の進行が円滑になり、成果物の品質向上やビジネス価値の高い成果が得られることが期待されます。要件定義とPERTの併用は、プロジェクト成功の鍵であり、システム開発の成果を確実に引き上げるための強力な手段となります。

まとめ

要件定義とPERTを活用したプロジェクト評価手法は、システム開発プロジェクトの計画から実行に至るまでの全体を支える重要なフレームワークです。要件定義によって明確化されたプロジェクトの目標やタスクに対して、PERTを活用することで計画の精度が向上し、リスク管理が強化されます。この手法の導入により、プロジェクトの遅延リスクやコストの増加が抑えられるだけでなく、成果物の品質向上が図られ、最終的には企業の競争力強化に貢献します。

要件定義とPERTの統合は、システム開発プロジェクトにおいてスケジュール管理とリソース配分を計画的かつ効率的に行うことを可能にします。このようなプロジェクト評価手法を実践することで、プロジェクトの成功に向けてより高い成果を達成し、ビジネス価値を最大化するための指針となることが期待されています。

参考文献

著者:松本 均 / Hitoshi Matsumoto
#要件管理